演奏依頼はプロフェッショナルなクライス"KREIS"

室内楽の編成

クラシック音楽の室内楽における主な楽器編成の一覧です。

三重奏
(トリオ、Trio)
弦楽三重奏 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ
ピアノ三重奏 ピアノ、ヴァイオリン、チェロ
トリオ・ダンシュ オーボエ、クラリネット、ファゴット
金管三重奏 トランペット、ホルン、トロンボーン
四重奏
(カルテット、Quartet)
ピアノ四重奏 ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ
弦楽四重奏 第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ
現存最古の弦楽四重奏曲はA.スカルラッティ(1660-1725)の《2つのヴァイオリン、ヴィオレッタとチェロのためのソナタ》で、タルティーニ、サンマルティーニ、リヒターなども同種の曲を書き、徐々に原型が形成され、これがプニャーニ、ポッケリーニ、シュターミッツ、ディッタースドルフ、ハイドンの世代に受け継がれる。しかし若いハイドンを含む最初期の四重奏は、一部を数人ずつで奏することが多かったと考えられ、弦楽四重奏と弦楽合奏の区別が不明確で、曲風もディベルティメントと共通して組曲的であった。ハイドンは弦楽四重奏曲の祖ではないが、その83曲中とくにop.33(1781)ころから進路が定まり、さらにモーツァルトの27曲、ベートーヴェンの17局は4楽器の共同形式を一段と長け目、合奏の均衡、音質の純粋、表現力の豊富な点で諏綱医学の基本形式として確立し、19世紀に管弦楽やピアノ音楽の発達後も、音楽の代表的形式のひとつたる地位を失わない。シューベルト、メンデルスゾーン、シューマン、スメタナ、ブラームス、チャイコフスキー、トヴォルジャーク、レーガー、シェーンベルク、バルトークなどを初め多くの主要作曲家はこの形式に努力を傾けた。
フルート四重奏 フルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ
オーボエ四重奏 オーボエ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ
サクソフォーン四重奏 ソプラノサクソフォーン、アルトサクソフォーン、テナーサクソフォーン、バリトンサクソフォーン
アルトサクソフォーン2、テナーサクソフォーン、バリトンサクソフォーン
金管四重奏 トランペット2、トロンボーン2
トランペット、ホルン、トロンボーン、テューバ
Bbコルネット2、Ebテナーホーン、ユーフォニアム
トランペット四重奏
ホルン四重奏
トロンボーン四重奏 テナートロンボーン3、バストロンボーン
テナートロンボーン4
ユーフォニアム・テューバ四重奏 ユーフォニアム2、テューバ2
五重奏
(クインテット、Quintet)
弦楽五重奏 第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、第1ヴィオラ、第2ヴィオラ、チェロ
ボッケリーニの12曲、モーツァルトの7曲中特にK 515, 516, 593, 614、ブラームスのop. 88, 111、ドヴォルザークのop. 97、などの作品がある。
第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、ヴィオラ、第1チェロ、第2チェロ
ボッケリーニが111曲残しているほか、シューベルトのop. 163が代表的である。また弦楽四重奏にコントラバスを加えたのにドボルザークのop. 77などがある。
金管五重奏 トランペット2、ホルン、トロンボーン、テューバ
トランペット2、トロンボーン3
トランペット2、ホルン、トロンボーン2
トランペット2、トロンボーン2、テューバ
Bbコルネット2、Ebテナーホーン、ユーフォニアム、バス
木管五重奏 フルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴット
ピアノ五重奏 ピアノ、第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ
ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス
オーボエ五重奏 オーボエ、第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ
クラリネット五重奏 クラリネット、第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ
クラリネット5、うちバスクラリネット0〜1
六重奏
(セクステット、Sextet)
弦楽六重奏 ヴァイオリン2、ヴィオラ2、チェロ2
ピアノ六重奏 ピアノ、ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ、コントラバス
ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ2、チェロ、コントラバス
ピアノ、フルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴット
金管六重奏 トランペット2、ホルン、トロンボーン2、テューバ
トランペット2、ホルン2、トロンボーン、テューバ
トランペット2、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ
トランペット3、トロンボーン3
七重奏
(セプテット、Septet)
金管七重奏 トランペット3、トロンボーン3、テューバ
八重奏
(オクテット、Octet)
弦楽八重奏、複弦楽四重奏 弦楽四重奏×2
木管八重奏 オーボエ2、クラリネット2、ホルン2、ファゴット2
金管八重奏 トランペット3、ホルン、トロンボーン2、ユーフォニアム、テューバ
トランペット2、ホルン2、トロンボーン2、ユーフォニアム、テューバ
(トランペット2、トロンボーン2)×2
(トランペット2、ホルン、トロンボーン)×2
九重奏
(ノネット、Nonet)
九重奏 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴット
木管九重奏 オーボエ2、クラリネット2、ホルン2、ファゴット2、コントラバス
金管九重奏 トランペット3、ホルン2、トロンボーン3、テューバ
十重奏
(デクテット、Dectet)
管楽十重奏(ダブルクインテット) フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、トランペット2、ホルン2、トロンボーン、チューバ
金管十重奏 トランペット4、ホルン、トロンボーン4、テューバ
トランペット4、ホルン2、トロンボーン3、テューバ
(トランペット2、ホルン、トロンボーン、テューバ)×2
Ebソプラノ・コルネット、Bbコルネット、フリューゲルホーン、Ebテナーホーン、Bbバリトンホーン、ユーフォニアム、トロンボーン、バス・トロンボーン、Ebバス、Bbバス
(Ebソプラノ・コルネット、Bbコルネット2、フリューゲルホーン、Ebテナーホーン、Bbバリトンホーン、ユーフォニアム、トロンボーン、バス・トロンボーン、バス

お気軽にお問い合わせください。 TEL 050-3564-0362 受付時間 10:00~19:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © クライスコンサルティング All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.